A5ランクの牛肉とは、1頭の牛から多く取れた美しい肉のことを指します。。本記事ではそんなA5ランクの牛肉についてから、食べ方やおすすめレシピまでをご紹介します。
牛肉のランク付けについて
まずはよく聞く牛肉のランク付けはどのような基準で、どのような意味で付けているのかをご紹介していきます。
お肉のアルファベットと数字の意味
牛肉のランクは前にアルファベットを、後ろに数字を付けて表現します。このアルファベット部分は「歩留等級」で、数字部分は「肉質等級」です。
歩留等級と肉質等級は全く異なる基準で評価しているため、片方の評価がよくても片方が悪いことはありえます。
具体的な牛肉のランクの付け方は、下記の表のようになっています。
牛肉のランク | 肉質等級 | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
歩留等級 | ランクA | A1 | A2 | A3 | A4 | A5 |
ランクB | B1 | B2 | B3 | B4 | B5 | |
ランクC | C1 | C2 | C3 | C4 | C5 |
このランクは公益社団法人日本食肉格付協会が、明確に決められた基準で判断している厳密なランクです。
次節からは、そんな厳密に決められる牛肉ランクの「歩留等級」と「肉質等級」が、どのような基準で何を評価しているのかをご紹介していきます。
商品となる肉の量で決まる歩留等級
牛肉のランクに付けられるアルファベットは、1頭の牛から商品となる牛肉がどれだけ取れるのかで決まる歩留等級です。
更に詳しく言えば、歩留等級は牛1頭につきどの程度の「枝肉」が取れるのか、その比率で決まります。枝肉とは下記の部分を取り除いた後の牛肉のことです。
- 頭部
- 尾
- 四肢端
- 皮
- 内臓
上記の部分が除かれた枝肉の中で、ロースの芯の面積やバラ肉の厚さ、皮下脂肪の厚さなどが計算され、算出された値のことを歩留基準値と呼びます。
この歩留基準値を使って歩留等級が決められており、基準は下記の通りです。
歩留基準値 | 歩留等級 |
72以上 | ランクA |
69以上72以下 | ランクB |
68以下 | ランクC |
そのため、ランクが高ければ高いほど、1頭の牛から多くの牛肉が取れたという評価が付けられます。
肉の美しさで決まる肉質等級
牛肉のランクに付けられる数字は、肉の美しさで決まる肉質等級です。肉の美しさは下記の4つの項目で評価されます。
- 脂肪交雑
- 肉の色沢
- 肉の締まり及びキメ
- 脂肪の色沢と質
肉や脂肪の色沢や締まり、キメはどのようなことか分かりやすいのですが、脂肪交雑はあまり聞き馴染みのない言葉です。
脂肪交雑とは、脂肪がどのくらい肉と混ざりあっているのかを示すもので、サシという言葉が一般的となります。
そんな脂肪交雑を含めた4つの項目で、それぞれ評価を付けていきます。標準的であれば3となり、高いほど数字が付けられるほど高評価の肉です。
そして、各項目で出た評価の中で、最も低い評価がその肉の肉質等級となります。例えば、脂肪交雑以外の評価が5でも脂肪交雑の評価が1の場合、その肉の肉質等級は1となります。
そのため、肉質等級が5の牛肉とは、全ての項目で最も優れた評価5を取った肉です。
A5ランクの牛肉について
次にA5ランクの牛肉がどのような意味を持つのかについてご紹介していきます。
多く取れて美しい肉
A5ランクの肉とは、先ほどご紹介したランクに基づくと1頭の牛から多く取れて美しい肉です。
通常の牛肉は脂肪がまとまっているため、肉の部分と脂肪の部分がはっきりと分かれています。そのため、肉の部分は固く、脂肪の部分は非常に脂っぽいことが多いです。
しかしA5ランクの牛肉は、赤身と脂肪が複雑に混ざっているため非常に柔らかく、肉全体に脂の美味さが伝わっています。
また、赤身と脂肪が複雑に混ざっている様子が、まるで霜が降ってきたかのように見えるため、霜降り肉と呼ばれることもあります。
美味しさに幅がある
A5ランクの牛肉は高品質な肉というのは間違いありませんが、必ずしも美味しいとは限りません。
なぜなら牛肉ランクとは取れた肉の量と美しさを評価したものであり、味の評価はされていないからです。
しかし、A5ランクの牛肉は脂肪が肉と複雑に混ざりあっているため、旨み成分が多く柔らかいことがほとんどです。
そのため、A5ランクの牛肉は美味しさに幅があるものの、ほとんどの場合は最高に美味しい牛肉と言えます。
A5ランク牛肉のおいしい食べ方
次にA5 ランクの牛肉を美味しく食べる方法についてご紹介していきます。
冷蔵庫から出したら時間を置かずに焼く
A5ランクの牛肉を美味しく焼くためには、冷蔵庫から出したら時間を置かずに焼きましょう。
A5ランクの牛肉は、旨みの詰まった脂が多く含まれています。冷蔵庫から出し長時間常温で置いておくと、その脂が溶けだしてしまいます。
良質な脂を常温で溶かさないためにも、A5ランクの牛肉は冷蔵庫から出したらすぐに焼くようにしましょう。
塩・こしょうでしっかり味付けをする
A5ランクの牛肉を焼き始めたら、しっかり塩・こしょうで味付けをするようにしましょう。
理由として、A5ランクの牛肉は焼いていくと塩・こしょうが肉汁によって流れてしまうからです。
A5ランクの牛肉は先述したように、他の肉より脂肪が多いです。脂肪が多い分、焼いていると表面から多くの脂が溶けだしてきます。
この溶けだした脂が混ざった肉汁により、表面に振りかけた塩・こしょうも流されてしまうため、少し濃いめに味付けすることがおすすめです。
強火で肉汁を閉じ込める
A5ランクの牛肉は、脂が多いため焼いているとかなりの肉汁がでます。
この肉汁は、肉の細胞内の水分と脂が溶けだしたものなどが混ざりあっており、中には大量の旨み成分が詰まっています。
そんな肉汁を可能な限り肉の中に閉じ込めるためにも、A5ランクの牛肉は強火で焼くことがおすすめです。
1枚ずつ肉を焼く
A5ランクの牛肉を焼くときのコツとして、1枚ずつしっかり焼いていくことがあげられます。
同じフライパンで複数の牛肉を焼いてしまうと、どうしても何枚かの牛肉はフライパンの端で焼かなければいけません。そうしてしまうと、同じ牛肉でも焼けている箇所と焼けていない箇所がある焼きムラができてしまいます。
この焼きムラを作ってしまうと、美味しく食べられる部分と食べられない部分が出てきてしまうため、焼きムラを作らないよう1枚ずつ肉を焼きましょう。
A5ランクの牛肉が複数枚ある時は、複数のフライパンを使って焼くか、1枚ごと焼くようにしてください。
余熱はアルミホイルを使う
A5ランクの肉を強火で焼くと、見た目はしっかり焼けているように見えても中身が焼けていないことがあります。
そのような時におすすめなのは、アルミホイルを使って余熱で牛肉の中まで焼くことです。
片面をしっかり焼いた後、裏返したらすぐに火を止めます。そして、アルミホイルで蓋をするように牛肉を包んでください。
こうすることで、フライパンの余熱でA5ランクの牛肉の中までしっかり焼けるようになります。
A5ランク牛肉のおすすめレシピ
次にA5ランクの牛肉を使ったおすすめのレシピをご紹介していきます。
ステーキ
A5ランク牛肉のおすすめレシピと言えば、ステーキが真っ先にあげられます。
ステーキの美味しさは牛肉が決めるため、美味しい牛肉を使ったステーキは美味いといっても過言ではありません。
ステーキを調理する時は、塩こしょうで食べることがおすすめです。よく使われるステーキソースやタレを使っても美味しいのですが、せっかくA5ランクの牛肉を使うなら肉本来の旨みを味わいたいところです。
そのため、肉本来の味を損なわないよう、塩こしょうだけというシンプルに調理することがおすすめとなります。
ビーフカレー
ビーフカレーもA5ランクの牛肉を使うなら、おすすめのレシピとなります。
ビーフカレーは溶けだした牛肉の脂がいいコクを出してくれるため、カレーの中でも特に好きという人は多いでしょう。
そんなビーフカレーのコクに重要な牛肉の脂は、可能な限り良質なものにしたい。そのためA5ランクの牛肉をビーフカレーに入れることをおすすめします。
加えて、ビーフカレーは一緒に食べるお米の量を変化させたり、パンと一緒に食べることで簡単に味を変化させることができます。
そのため、1度作るだけで様々な味を楽しめるビーフカレーに、A5ランクの牛肉を使ってみてください。
牛肉寿司
せっかくA5ランクの牛肉を食べるなら高級感を味わいたいという方におすすめなのは、この牛肉寿司です。
あまり耳馴染みのない料理名かもしれませんが、牛肉寿司は炙ったステーキ肉をお寿司のようにお米の上に乗せる料理です。
お寿司はお米の上に乗せるネタの質によって、美味しさが大きく変わります。牛肉寿司もお寿司と同じように、お米の上に乗せる牛肉が美味しさを決めると言えるでしょう。
そんな牛肉寿司の上に、牛肉の中でも最高ランクであるA5ランクの牛肉を使うことで、美味しく食べられること間違いなしです。
そのため、A5ランクの牛肉を使ったおすすめレシピとして、牛肉寿司があげられます。
牛肉の冷奴
牛肉は脂っぽいからあまり好きじゃないという人は、牛肉の冷奴がおすすめです。
牛肉の冷奴とは、冷奴の上に炒めた牛バラ肉を乗せる料理で、お酒のおつまみや副菜としてピッタリです。
そして何より、牛肉の脂っぽさが冷奴のさっぱりさで中和してくれるため、あっさりしたものが食べたいという方にピッタリと言えます。
また、他のレシピとは異なり牛肉を多く使わないため、余ってしまった牛肉を使い切りたい時にも便利です。
せっかく買ったA5ランクの牛肉が少し余っても、美味しく食べたい方におすすめのレシピです。
まとめ
本記事ではA5ランクの牛肉がどのようなものなのかやどうやって食べるのか、おすすめのレシピまでをご紹介しました。
ここまでご紹介してきた内容をまとめると、下記のようになります。
- 1頭の牛から取れる肉の量で決まる歩留等級
- 肉の美しさで決まる肉質等級
- 歩留等級と肉質等級の組み合わせで決まる牛肉のランク
- 塩・こしょうは濃いめに味付け
- ステーキやビーフカレー、牛肉寿司がおすすめ
A5ランクの牛肉は、牛肉の中でも非常に美味しいことが多いため、是非皆さんも食べてみてください。