焼肉をおうちでおいしく食べるには?準備や焼き方のコツを解説!

「おうちで焼肉をするときって、なんだかあまりおいしくない…」
「おうちで焼き肉をすると掃除が大変だからやりたくない…」

「おうちで焼肉をする時に、焼肉を美味しくするコツってある?」

本記事では上記のお悩みや疑問にお答えします。

人目を気にせずに、家族や友人だけでワイワイと楽しめるのがお家焼肉のいいところです。

しかし、焼き肉をしたあとの掃除が大変だという人や、家だとおいしくないという人もいるでしょう。

せっかくのおうち焼肉ですから、少しでもラクにおいしく食べたいです。

そこでここから、おうち焼肉をよりおいしくする焼き方や準備のコツ、掃除のポイントなどを紹介するので参考にしてください。

焼肉をおうちで食べる時の焼き方のコツ

焼肉をおうちで食べるときは、焼き方のコツがあります。ちょっとしたことですが、実践すればおうち焼肉のグレードがアップする可能性があります。ここから、具体的に紹介します。

【おうち焼肉の食べ方】しっかり余熱してから焼き始める

焼肉をおうちで焼くときは、フライパンやホットプレートをしっかり予熱することがポイントです。

高温で焼き始めるとお肉がくっつきにくくなりますし、お肉の旨味を閉じ込めることができるからです。

フライパンやホットプレートが十分に温まっていないと、肉汁が流れ出やすいので注意してください。
お肉を焼くときは、一般的に焼肉店でも高温で焼かれます。

ただし、テフロン加工のフライパンの場合空焚きをすると劣化する可能性があるので、余熱はできるだけでOKです。

【おうち焼肉の食べ方】何度もひっくり返さない

おうちで焼肉をするときは、何度もひっくり返さないようにしましょう。お肉の状態が気になって何度もひっくり返す人もいますが、肉汁が落ちる原因になるのでよくありません。

ひっくり返す回数をなるべく少なくするのが、おうちで美味しく焼肉を食べる時のコツです。ひっくり返すタイミングを見極めるポイントは、お肉の表面の色や形です。お肉の表面がうっすらとピンク色になってきたり、お肉の周りが反ったような形になってきたらひっくり返しましょう。

【おうち焼肉の食べ方】食べるタイミングを逃さない

おうちで焼き肉をするときは、食べごろを見逃さないようにしましょう。せっかくいい状態で焼けても、フライパンやホットプレートの上に置かれたままだと、お肉はどんどん硬くなっていってしまいます。焼けたらすぐに食べられるように、焼く量やタイミングを調節するといいでしょう。

焼肉をおうちで食べる時の準備のコツ

焼肉をおうちでおいしく食べるには、いろいろな準備が必要です。準備をしっかりすれば、より美味しく食べられるようになるだけでなく、後片付けも簡単にできます。ここから、具体的に紹介していきます。

【おうち焼肉の準備】下味をつけずに焼く肉は、常温に戻してから焼く

下味がついていないお肉を焼くときは、焼く30分くらい前に冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておくといいです。常温に戻すことで、焼き時間を短くできるのでより柔らかいお肉を楽しめるでしょう。また、中まで火が通りやすいので生焼けを防ぐことができます。

【おうち焼肉の準備】下味をつける場合は、冷蔵庫から出してすぐ焼いてOK

下味をつける場合は、冷蔵庫から出してすぐ焼き始めても大丈夫です。下味をつけると、肉の旨味を引き出したり臭みを消したりする効果があるので、より焼肉を楽しめる場合があるでしょう。基本的な下味の付け方は下記のとおりです。

(材料)

  • こしょう
  • すりおろしにんにく
  • ごま油

(作り方)

  1. お肉に塩コショウをふります
  2. ボウルにお肉を入れ、すりおろしにんにくとごま油をいれます
  3. 全体的になじませて冷蔵庫で一時間以上寝かせて完成です。

(ポイント)

  • お好みでごま油をたっぷり入れると、焼きやすくなって味に深みが出ます
  • お肉を混ぜるときは菜箸やトングを使うと、手の熱がお肉に伝わらないので効果的です

出典:肉贈(https://nikuzou.jp/blog/yakiniku_at_home/

【おうち焼肉の準備】焼肉用プレートを使う

おうちで焼肉をするときは、焼肉用のプレートがあると便利です。

焼肉用のプレートを使えば、適度に油や水分を落としてくれるのでお肉がジューシーに焼き上がるのが特徴になります。

また、比較的火力が強いので肉汁を閉じ込めることもできますよ。

ホットプレートを使って焼肉をする場合、水分や油が残らないように工夫する必要があります。

キッチンペーパーなどで、こまめに拭き取るようにすると効果的です。

おうちで頻繁に焼肉をする人は、焼肉用プレートを買っておくと便利。

【おうち焼肉の準備】テーブルや床の汚れ予防

おうちで焼肉をする時に気をつけたいのが、床やテーブルなどの汚れです。

油で汚れるとあとの掃除が大変になりますから、事前に防ぐのが賢明でしょう。

焼肉をするときは、テーブルや床に新聞紙を敷いて、油汚れからガードするといいです。

新聞紙は油を吸収しやすく捨てるのもかんたんなので、焼肉をする時に重宝します。

見た目にはちょっとかっこ悪いですから、掃除をラクにしたいという人に向いています。

【おうち焼肉の準備】部屋の換気

おうちで焼肉をするときは、部屋の換気を十分にしましょう。

匂いや煙などを外に逃がすことができるので、焼肉が終わったあとも比較的快適に生活できます。

おうちで焼肉をすると、匂いが取れなかったり煙で壁や天井が汚れたりするから嫌、という人に特に向いています。

換気をする時のポイントは、焼肉をしている間、換気扇をずっと回し続けることです。

換気扇がない場合、対角線上の部屋の窓を2つ以上開けると効率よく換気が行なえます。

窓が一つしかないというお家の場合、扇風機やサーキュレーターで風を窓の方に送ってあげるといいでしょう。

焼肉をおうちで楽しんだあとの片付けのコツ

焼肉をおうちで楽しむときに、もっとも面倒になるのが掃除だという人もいるでしょう。

おうちで焼肉をする時の掃除のポイントを知っておけば、ラクに掃除をすることができますよ。ここから、具体的に紹介します。

【おうち焼肉の片付け】水拭きする

おうち焼肉を楽しんだあとすぐに、壁や天井など気になる部分は雑巾でサッと水拭きするといいです。

焼肉が終わったあとに掃除をするのは気が重いかもしれませんが、このタイミングで掃除をするのが効果的です。

水拭きでよごれが落ちにくい場合、中性洗剤を使うとキレイになるでしょう。

ただし、布や紙素材の壁紙など、洗剤をつかえない素材もあるので気をつけてください。

【おうち焼肉の片付け】濡れタオルを振り回す

おうちで焼き肉をしたあとに部屋の匂いが気になるなら、濡れタオルを振り回すのが効果的です。

タオルに匂いの成分が付着して、匂いを軽減することができます。

やり方はかんたんで、ぬるま湯で濡らして固く絞ったタオルを部屋の中で振り回すだけです。

壁や天井などの匂いが気になる場所の近くでやると、さらに効果的です。

【おうち焼肉の片付け】消臭スプレーを使う

おうちで焼肉をしたあとに市販の消臭スプレーを使えば、匂いを軽減することができます。

スプレーを買うときは、比較的強力なものにすると焼肉特有の匂いに効果的に働いてくれるでしょう。

スプレーを買いに行くのが手間だという人や使いたくないという人は、置型タイプを使ったり自分で作ったりするといいでしょう。

自分で作る場合重曹水やクエン酸水が効果的で、具体的な作り方は下記のとおりです。

  • 重曹水の場合、水200mlに小さじ2の重曹をまぜる
  • クエン酸水の場合、水200mlにクエン酸小さじ1を混ぜる

出来上がったクエン酸水や重曹水に、アロマオイルを混ぜるとオリジナルの消臭スプレーの完成です。

出典:セゾンのくらし大研究(https://life.saisoncard.co.jp/life/housecleaning/post/c427/

まとめ

ここまで、おうちで焼肉をする時の焼き方のコツや掃除の方法などについて解説してきました。

本記事のまとめは下記の通りです。

  • おうち焼肉をする時の焼き方のコツは、しっかり予熱してから焼き始めることや何回も裏返さないことなどがあります
  • おうち焼肉をする時の準備のコツは、焼肉用プレートを使うことや下味がついていないお肉の場合、焼く30分前に常温に戻すことなどがあります
  • おうち焼肉を楽しんだあとの片付けのコツとして、濡れタオルを振り回したり消臭スプレーを使うことなどが有効になります

本記事を参考に、おうち焼肉をより楽しんでください。