これでもう迷わない!焼肉の部位の名前とその特徴について解説します!

今回の記事では、焼肉の部位についての名前とその特徴について解説していきます。最近の焼肉屋では、「カルビ」や「ロース」などの売り方だけではなく、「うちもも」や「ささみ」など部位の名前でお肉を売るお店が増えてきました。

皆さんも焼肉屋に行った時、この部位の名前は知ってるけど、どんな特徴なのかわからないという方も多くいると思います。肉の部位は細かく分けると50種類以上にもなります。また、カルビやロースという呼び方とうちももやささみという名前は何が違うのかもご紹介していきますのでどうぞ最後までご覧ください。

焼肉食べたいメディア

「みんなが好きな焼肉の部位ランキングについて知りたい」 「サイドメニューで人気があるのって何?」 「焼肉屋さんへ行った時…

焼肉屋に行けばどこにでもあるメニューを部位と合わせて紹介!

焼肉屋では必ずといっていいほどあるメニューについてご紹介していきます。皆さんはカルビやロースなどの名前は当然聞いたことがありますよね?牛肉にはカルビやロースという部位はありません。実はよく知られているハラミなども実はちょっとした小話もあるのでご紹介していきますね。

こちらで紹介している部位の一部はヤキニクタベタイECショップ【ヤキタベセレクト】でご購入いただけます

焼肉の王様!「カルビ」

まずは焼肉の王様といえばカルビです。皆さんももちろんご存知でカルビが好きな人も多いのではないでしょうか。カルビとは、先ほどもお話ししましたが、部位ではありません。カルビというのは韓国語で「アバラ」を意味しています。その名の通りあばらの周辺のお肉のことをカルビといいます。

カルビに正確な定義がないため、焼肉屋によっては脂が多いお肉が出てきたり、赤身が多いカルビが出てきたりとまちまちです。通常のカルビには、脂と赤身が半々くらいのものが使われていることが多いです。

ご購入はこちらから:【厳選】国産黒毛和牛 三角バラ 焼肉カット

赤身の定番!「ロース」

次に赤身の定番であるロースです。ロースは肩から腰にかけての部分の相性であり、赤身が多い部分でもあります。ロースとは、焼くという意味の「ロースト」からきており、加熱調理に適した部位であることを表しています。

肩ロース、リブロース、サーロインなどがロースのなかに含まれます。。実はカルビよりもロースで使われる部位の方が高級なため、値段はロースの方が高いことが多いです。

ご購入はこちらから:リブロース 焼肉カット

実は希少部位!「ハラミ」

次にハラミです。名前はよく聞くと思いますが、実はハラミというのは希少部位なのです。ハラミは横隔膜の部位のお肉です。横隔膜はそんなに大きくないため、一頭で2〜3キロほどしか取れません。約20人前分くらいです。

横隔膜ですが、いい牛になるとサシが入りますが食べやすく人気が高いのが特徴です。

 

焼肉屋で本当の「ハラミ」を使っているところは一部

実は焼肉屋で本当のハラミを使っているのはわずかというのはご存知ですか。ハラミは先ほどご紹介した通り一頭から2〜3キロほどしか取れない希少部位なため、あまり市場には出回りません。

そこで、多くの焼肉屋は横隔膜のハラミではなく、腹の身としてハラミを販売しているのです。そのため本当のハラミを焼肉で食べたことがある人は意外と少ないかもしれません。

まずはこれ!「タン」

そして焼肉に欠かせないのがタンです。最近ではタン専門店が多く出るなど人気が高いのがタンです。タンは牛の舌の部位を使用しています。

タンの中にも部位がいくつか別れており、たん先・たん中・たん元があります。タンは舌の奥にいくほどサシが入り、美味しくなります。タン元は一頭で1キロも取れないほど希少部位で、銘柄牛のタン元は一人前5千円以上することもあります。

また、タンの下についているタンコリと呼ばれる部分もあります。食感があり、噛めば噛むほど味が出る部位ですが扱ってる焼肉屋は少ないので、出会ったらぜひ食べてみてください。

焼肉は奥が深い!通になれる希少部位をご紹介

ここからは牛肉の希少部位についてご紹介していきます。最近の焼肉屋では部位で売ることも増えてきたため、ぜひ知っておくと良いです。

肩の中では最もサシがあり人気部位の「ミスジ」

ミスジは牛の肩甲骨の裏側にあるウデ肉の部位です。あまり動かさない部位のため、霜降りも多く見た目も鮮やかで綺麗なことから人気の部位です。肉の真ん中と上下それぞれに3本の筋が入っていることからミスジと呼ばれています。上下のスジは切られていることが多いですが、真ん中のスジは残っているため見た目からもわかりやすいのが特徴です。

牛肉の中でもかなり柔らかい部位に入るため、お年寄りやお子様でも美味しく食べることができます。

ご購入はこちらから:【厳選】国産黒毛和牛 ミスジ 焼肉カット

焼肉食べたいメディア

牛肉のウデとは、牛の肩甲骨付近にある肉のことを指します。本記事ではそんな牛肉のウデがどのような肉なのかやおすすめレシピを…

きめ細やかで上質!「リブ芯」

リブロースの真ん中にあるのがこのリブ芯というお肉です。サシが多くきめ細やかな肉質が特徴です。リブロースの周りにある余計な脂を取っているためステーキのイメージの脂に囲まれたお肉ではありません。

焼肉ももちろん美味しいですが、しゃぶしゃぶなどにも合うお肉です。

ご購入はこちらから:リブロース 焼肉カット

赤身といえばこれ!「ヒレ」

赤身といえばやっぱりヒレです。サーロインの下、内臓の上にあるお肉です。あまり知られてはいませんが、実は肉の女王様と呼ばれています。脂やサシが全くないのが特徴です。

ヒレはステーキで有名です。最近では焼肉でも食べられることが増えてきました。注意点としては、赤身のお肉なので焼きすぎるとぱさついてしまうことです。赤身が残るレアくらいの焼き方でさっと焼くことをおすすめします。

ご購入はこちらから:【ヤキタベセレクト】 ヒレ(ヘレ)ステーキカット

肉の王様「シャトーブリアン」

次に紹介するのがお肉の王様と呼ばれているシャトーブリアンです。

赤身とサシのバランスが抜群「カイノミ」

バラ肉の部位ですが、ウデに近いのがこのカイノミです。バラの部位のためサシが多いですが、ウデに近い部位のため赤身も多いです。肉質も柔らかく食べやすいため多くの焼肉屋さんから重宝されています。

肉の味をしっかりと感じることができ、焼肉での食べ方が一番美味しいとされています。お肉の味を生かすためにもさっぱりと食べることがおすすめです。焼肉のたれではなく、塩やわさび、醤油といった食べ方がカイノミを一番美味しく食べることができます。

ご購入はこちらから:【厳選】国産黒毛和牛 カイノミ 焼肉カット

焼肉食べたいメディア

「カイノミ」というお肉の部位を聞いたことがあるでしょうか。 焼肉店や精肉店で見かけたことがある方もいるでしょう。 しかし…

焼肉食べたいメディア

希少部位であり、あまり聞いたことのないという方や聞いたことはあるが、食べたことがないと言われるカイノミですが、焼肉で食べ…

焼肉食べたいメディア

カイノミとはどこの部位の肉のこと?おいしい食べ方をご紹介 カイノミは焼肉の中でもあまり聞きなれず、どこの部位かはっきり答…

綺麗なサシが特徴の「ササミ」

綺麗なサシが特徴で、食べやすいのがササミです。バラのお肉で先ほど紹介したカイノミに近い部位にあります。笹のような形の部位が特徴的です。

バラ肉の中でもサシは控えめです。脂も少なくもも側のお肉のためいくら食べても飽きがこないのが特徴です。

 焼肉では部位ごとにより美味しい焼き方も違う!

焼肉では部位によって美味しい焼き方が異なりますのでご紹介してきます。焼肉を120%楽しむためには、どういう部位があるのか知っておくこととそれに適した焼き方を知っておくことがとても大切です。

霜降り系の部位は片面しっかり焼きがおすすめ

霜降り系のお肉は片面しっかり焼いてもう片面はさっと焼くことがおすすめです。霜降り系は主にバラの部位です。カイノミやリブ芯が今回紹介した霜降り系になります。

しっかりと余計な脂を落とすことにより胃もたれを防ぐことができます。両面焼きすぎると脂がなくなってしまうので注意が必要です。

赤身系の部位は焼き過ぎ注意!

赤身系のお肉は焼き過ぎに注意が必要です。赤身系のお肉は焼きすぎてしまうとぱさついてしまうことが多いです。そのため、抵抗がない人はレアくらいで焼くのをおすすめします。今回紹介したササミは赤身にあたります。

まとめ

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。今回は焼肉の部位とその特徴についてご紹介してきました。部位をちゃんと覚えておくと焼肉をより楽しむことができます。ぜひ参考にしてみてください。

焼肉食べたいメディア

「ステーキの部位ってどこがおいしい?」 「ステーキのどの部位が人気?」 「ステーキの焼き方のコツが知りたい…」 本記事で…