肩ロースは牛肉のどの部分?肩ロースの知識とおいしい食べ方をご紹介

肩ロースは、牛肉の部位の内どの部位にあたるか

肩ロースは牛肉の部位に中でも最も大きな部位の1つであり首から背中にかけての部位です。ネック、肩、ロースとくっついており同じ肩ロースでも場所によって赤身と霜降りのバランスや食感、柔らかさに違いがあります。

そもそもロースとは

ロースは2種類で肩ロースとリブロースに分かれます。ロースの中に肩ロースとリブロースが含まれてロースは首から背中にかけての大きな部位で牛の中心であり全体的に霜降りが多く提供価格も高めであることが多いです。

使用用途もステーキ、焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ローストビーフと豊富でどんな料理にも使用できスーパーでも品揃えされていることが多い牛肉の中心的な部位と言えるでしょう。

リブロースとの違い

リブロースの「リブ」は肋骨やあばらという意味です。霜降りが多くきめ細かい肉質であるため食感は非常に柔らかく、一般的にはステーキで食べるのが王道ではありますがその他の料理にも使用できる部位です。

リブロースはさらに細かく分けると中落ち、リブロース巻、リブロース芯などに分けられこれらは焼肉として食べるとそれぞれの旨みを存分に楽しめます。

肩ロースは肩甲骨付近にあり牛肉の部位の中でも非常に大きな部位です。赤身と霜降りのバランスが良くきめ細かい肉質が特徴で、程よい噛みごたえと牛肉らしい濃厚な風味が楽しめます。

肩ロースはリブロースやサーロインと比較すると安価で入手でき、食感や使用用途に大きな差はないためコスパの良い部位と言えます。

肩ロースとリブロースの大きな違いは赤身と霜降りのバランス、販売されている価格、柔らかさ、食感など似ているようで少し違いもあるので料理やコストも考慮して最適な部位を選択していただければと思います。

牛肉・肩ロースの特徴

肩ロースはスーパーでも多く品揃えされており国産牛であればすき焼き、ステーキ、焼肉用で販売されていることが多く、輸入牛であれば切り落としかステーキ用で販売されています。

肩ロースはネック側とリブロース側によって食感や味が違ったり、肩ロース芯とザブトンに分割することにより料理用途が変わるなど1つの部位で食べ方や料理に色々な方法があるのが特徴です。

別称

肩ロースは関西では「クラシタ」と呼ばれることもあります。肩ロースの一部であるザブトンは関西では「ハネシタ」と呼ばれることもありクラシタ・ハネシタとセットで覚えておくと良いでしょう。

牛肉の呼び方は地方で異なり特に西と東では大きく異なります。

英語名では肩ロースは「チャックアイ」「チャックアイロール」と呼ばれザブトンは「チャックテールフラップ」と呼ばれています。

見た目

肩ロースは非常に大きな部位であるため見た目は原料によって異なります。ネック側と呼ばれる首に近い方はほとんど霜降りもなく肩などと同様に赤身が多く、リブロース側になると綺麗な霜降りが入った高級感のある見た目をしておりリブロースと見分けがつかないほどそっくりです。

全体的には赤身と霜降りのバランスが良いのが特徴です。

味の特徴

脂肪は少し多いですが風味は濃厚で食感も非常に柔らかいのが特徴です。リブロースの隣ということもあり味や食感も非常に似ており濃厚で肉の旨みを感じることができる部位と言えます。

赤身肉と比較すると少し脂っこさもあるのでそこは好みが分かれるところになりそうです。

牛1頭からどれくらいとれるか

肩ロースは牛肉1頭から約18キロほど取れる非常に大きな部位です。肩ロースより大きい部位はナカバラ、ソトバラなど焼肉に使用されるバラのみとなります。

肩ロース自体は希少価値は高くなく国産牛、輸入牛ともにスーパーでも多く品揃えされている部位で簡単に手に入れることができるでしょう。

カロリーなどの栄養

肩ロースは比較的高カロリーな部位で100g/240kcalほどあります。カロリーは他の部位に比べてちょっと高めですが、高タンパク質で「ビタミンB1」「カルニチン」といった成分も多く含まれているため栄養豊富であり肉の旨みも楽しめる部位と言えそうです。

ヒレやももなどの赤身肉と比較すると霜降りが多いのでヘルシーさは感じられませんが栄養素はしっかりとあり肉の旨みも楽しめる部位ではあるため健康面に気を使われている方でも迷わず購入をおすすめできる部位です。

 

肩ロースの中にも有名な牛肉の部位がある

ザブトン(ハシタネ)

肩ロースの中には「ザブトン」と言われる部位があります。このザブトンは肩ロース18キロのうちわずか1〜3キロほどしか取れない非常に希少価値の高い部位となります。見た目も独特でサーロインやリブロースとは違った霜降りの入り方をしており、価格もサーロインやリブロースと同等かそれ以上になります。

高級焼肉店では特上カルビとして提供されていることも多く牛肉の他の部位と比較しても価格、希少価値が群を抜いている部位が肩ロースの一部にくっついています。

牛肉・肩ロースの美味しい食べ方

ここでは肩ロースの調理方法、食べ方についてご紹介します。大きな部位であり場所によって霜降りや食感が違うため料理用途やオススメの食べ方も様々です。

焼き方

肩ロースは霜降りの多い肉なので焼きすぎてもパサパサになったり硬くなるということはありません。そのためレア、ミディアム、ウェルダンなどお好みの焼き加減で食べることができます。

すき焼き、しゃぶしゃぶで使用する場合は特に注意点などはなく他のお肉と同じように調理していただければ問題なく食べれます。

食べ方

国産牛であれば濃い焼肉のタレでしっかり味付けして食べるか塩・胡椒や塩タレなどあっさりした味付けでも美味しく食べることができます。

輸入牛であれば炒め物、ステーキに使われることが多いですがしっかり味付けをして食べるのがオススメです。ステーキであれば焼く前にステーキ用のスパイスをまぶすなど下味をつけて焼くと美味しく食べることができます。

料理

肩ロースほど色々な料理に使用できる部位は珍しいです。ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き、ローストビーフ、炒めものなど国産牛、輸入牛によってオススメの料理に違いはありますが多くの料理に使えます。

ステーキ

国産牛、黒毛和牛や輸入牛でもスーパーなどで多く品揃えされています。特に輸入牛に関してはほとんどのスーパーでメインで売られており先ほど紹介したステーキ用のスパイスで下味をつけてから焼くと美味しく食べることができるでしょう。

国産牛でもステーキ用のお肉は売られており食感はリブロースと似た感じで美味しく食べることができます。

国産牛、黒毛和牛ではザブトンもステーキで売られていますがこちらは高価格になり手頃な価格で購入したい場合は肩ロースを選択するのがオススメです。

焼肉

こちらもスーパーでよく売られています。安価なお肉を多く食べたい時やBBQの時は輸入牛の肩ロースで肉の旨みが濃厚で高級な焼肉が食べたい時は国内牛、黒毛和牛を購入するなど目的に応じて買い分けることがオススメです。

肩ロースは肩ロース芯とザブトンに分けることができ、肩ロース芯は赤身と霜降りのバランスが良くて食べやすく、ザブトンは非常に綺麗な霜降りがあり脂っこいですが口の中でとろけるような柔らかさがあります。

しゃぶしゃぶ

冬場にはしゃぶしゃぶ用のお肉が多く品揃えされています。霜降りが多いためポン酢や醤油タレであっさり食べることができます。

すき焼き

すき焼きに使用される部位の王道で、スーパーで売られているすき焼き用のお肉のほとんどは肩ロースです。すき焼きは赤身肉よりも霜降りのあるお肉の方が向いておりすき焼きの甘タレや生卵とも非常にマッチして美味しく食べることができます。

霜降りと赤身のバランスも綺麗で見た目も高級感があり映えます。年末年始やお祝い事の時には贅沢として肩ロースですき焼きなどやってみてはいかがでしょうか。

高級すき焼き店で提供されている綺麗な霜降りの入っているお肉は黒毛和牛の肩ロースを使用していることが多いです!

ローストビーフ

ローストビーフには一般的には赤身肉が使用されることが多いですが肩ロースもオススメです。霜降りと赤身のバランスが良いため赤身肉よりも濃厚な味わいがあり、ロースなど上級部位よりも安価で入手できるため手軽に美味しいローストビーフを作ることができます。

炒めもの

輸入牛の肩ロース切りおとしは炒め物に最適です。バラと違ってほとんど脂がないためあっさりした味わいで色々な料理に使用でき味付け次第で食べ方も多いです。

肩ロースは多くの料理に使用できますが国産牛であれば焼肉かすき焼き、輸入牛であればステーキか炒めものに使用するのが最適と言えます。

牛肉の部位「肩ロース」についてのまとめ

肩ロースは牛肉の中でも非常に大きな部位で希少価値が高い部位ではないため比較的簡単に入手可能で、リブロースの隣に位置しているため綺麗な霜降りが入っており食感も似ています。そして価格もそこまで高単価ではなくリブロースと同じような食感を楽しめるお得な部位と言えるでしょう。

希少価値の高いザブトンを含んでいる部位であり提供の仕方で価格が変わる部位でもあります。

料理用途も多く、国産牛や輸入牛で多くの料理に使用でき中でもステーキ、焼肉、すき焼きとして使用されることが多い部位で、スーパーでも購入しやすく家庭料理にも使いやすい部位なのでお見かけしたら購入することをオススメします!

焼肉食べたいメディア