牛肉のシンタマはどこの部位のこと?おいしい食べ方・絶品肉レシピをご紹介

牛肉のシンタマとは、牛のももに存在する肉です。本記事ではそんな牛肉のシンタマがどの位置にあるのかや美味しい食べ方、絶品レシピまでをご紹介していきます。

 

牛肉のシンタマについて

始めに牛肉のシンタマとはどのような肉なのか、どの部位にあるのかをご紹介していきます。

シンタマの位置

牛肉のシンタマの位置をご紹介するため、まずは牛肉の「もも」と呼ばれる部分について解説していきます。まず牛肉のももは、下記のように大きく4つに分けることができます。

  • シンタマ
  • 内もも
  • 外もも
  • ランプ

この中でも牛肉のシンタマは、どのももの部位より頭側にある部位となっています。

さらに具体的にご紹介すると、もも肉をお尻側から順に紹介すると外もも、内もも、シンタマの順になっています。上図の画像では「もも」と表示されている部分の左側が「シンタマ」です。

このシンタマは丸く切り取られることから、芯玉と呼ばれたり「マル」と呼ばれたりするようになりました。

シンタマから取れる肉

シンタマは他の部位と比較して範囲が小さいため、取れる肉量は少ないです。そんな少ない量でも更に4つの部位にシンタマは分けられています。その4つの部位は下表のようになります。

部位の名前特徴
マルシン(シンシン)ヒレに次ぐほど肉質が柔らかい
カメノコ肉質が繊細であっさりとした味わい
トモサンカク(ヒウチ)霜降りがあり柔らかく濃厚な味
マルカワ(シンタマカブリ)脂が少なく繊維質なので硬い肉質

 

マルシンはシンタマの中心にあるということで、「シンシン(芯芯)」とも呼ばれており、柔らかいことで有名です。

カメノコはシンタマを守るように付いている部位で、断面が亀の甲羅のように見えることから「カメノコ」と呼ばれています。

トモサンカクは名前の通り三角形の形をした部位で、火打石に見えるということから「ヒウチ」とも呼ばれています。

マルカワはマルシンの外側に付いている部位で、シンタマの中でも最も希少な部位です。

シンタマの特徴

牛のもも肉は運動に使われる部分であるため、脂肪分が少なく筋肉質で硬めなことが多いです。

そんなもも肉の一種であるシンタマは、もも肉の中でもきめ細かな肉質をしているため、柔らかいことが特徴です。

味についてはあっさりとしているものの、しっかりと赤身に味がついています。この柔らかさと赤身の味が組み合わさったシンタマは、赤身好きの人にはたまらない部位と言えるでしょう。

注意点として、先にご紹介したようにシンタマはもも肉の中でもあまり肉量の少ない部位です。そのため、安いもも肉の中でもシンタマは高価となっています。

 

牛肉のシンタマのおいしい食べ方

次に牛肉のシンタマを美味しく食べる方法についてご紹介していきます。

焼きすぎない

1番気を付けなければいけないのは、シンタマを焼きすぎないことです。

牛肉の焼き方には10段階あり、下記のようになっています。

 

焼き加減の名称どれほど焼けているか
ロー火を通していない状態
ブルー肉の表面を数秒焼いただけの状態
ブルーレアブルーより少し焼いただけの状態
レア表面は焼けていますが中心部は生の状態
ミディアムレアレアよりも焼けていますが中心部は生の状態
ミディアム内部が焼けた部分と生の部分が混雑する状態
ミディアムウェル生の部分がほとんど無くなった状態
ウェルミディアムウェルよりさらに焼いた状態
ウェルダンピンク色の肉が少なく全体がよく焼けている状態
ベリーウェルダンウェルダンよりさらに焼けた状態

上にあるほど生で、下にあるほど焼けている状態になっています。

シンタマは柔らかい部位の肉ですが、ウェルダンほど焼いてしまうと硬くなり、シンタマの美味しさを消すことになります。

シンタマの柔らかさを残しつつ安全に食べるためには、レアくらい表面をある程度焼いた状態がおすすめです。ただしレアが嫌いな人は、ミディアムで食べることをおすすめします。

味付けは控えめにする

次に気を付けることは、シンタマの味付けは控えめにすることです。

シンタマは先にご紹介したように、赤身にはしっかり味がのっています。

この状態で味付けを濃くしてしまうと、せっかくのシンタマの赤身の美味しさが消えてしまいます。

市販の焼き肉ソースなどを付けても美味しく食べられますが、他の牛肉と大差ないためより安い肉を食べた方がお得です。

そうならないよう味付けは塩コショウなどで軽く行い、食べるときに付ける調味料も塩ダレなどを少しだけ付けて食べるようにしてください。

そうすることで、肉に味を付けつつもシンタマ本来の旨みも味わえるため美味しく食べられます。

ワインと一緒に食べる

シンタマを美味しく食べる方法として、ワインと一緒に食べるというものがあります。

元々牛肉はお酒と相性がよく、焼き肉などを食べていたら飲みたくなってくるのがお酒です。

そんなお酒の中でも、シンタマにはワインが非常に合うため、シンタマを食べるときは是非ワインも一緒に飲んでみてください。

もちろんワイン以外の日本酒やビールといったお酒でも十分合うため、是非一度は試してみてください。

シンタマを使った絶品肉レシピ

次に牛肉のシンタマを使った絶品レシピをご紹介していきます。

ローストビーフ

牛肉のシンタマを使った絶品レシピと言えば、真っ先にローストビーフがあげられます。

ローストビーフに使う牛肉は、味が入っていても旨みが残る赤身と、柔らかくパサパサにならないことが求められます。

もも肉はこの条件に合う牛肉であるため、ローストビーフにはもも肉を使うことが多いです。もも肉は牛肉の中では脂肪が少なく、柔らかい上に赤身にも味が付きやすいからです。

そんなもも肉の中でもさらに柔らかいシンタマを使えば、よりローストビーフが美味しくなること間違いありません。

特にシンタマの中でもマルシンは、赤身肉ではヒレに次いで2番目に柔らかいと言われているため、マルシンを使えば極上のローストビーフになります。

そのため、シンタマやマルシンはローストビーフに使うことをおすすめします。

ただし、ローストビーフにする牛肉は、和牛のシンタマを使うようにしてください。和牛の場合は比較的柔らかいため、ローストビーフに合いますが、海外の牛肉や交雑種だと少し硬い場合があります。

ローストビーフが硬くなってしまうと食感が悪くなってしまうため、可能な限り和牛のマルシンを使うようにしましょう。

しゃぶしゃぶ

次に紹介するシンタマを使った絶品レシピは、しゃぶしゃぶです。

しゃぶしゃぶもローストビーフ同様で、しっかり味の入った赤身と適度に脂肪が入っている牛肉を使いたいところです。

この条件にあった牛肉というのはシンタマで、その中でもトモサンカクはしゃぶしゃぶにピッタリの肉質となっています。

トモサンカクはもも肉の中でも脂肪分が多いため、脂肪特有の甘みとしっかりとした赤身の味を同時に楽しめます。

トモサンカクの他にも、カメノコをしゃぶしゃぶにするのもおすすめです。カメノコはトモサンカクと比べて脂肪が少なく、肉の水分も少ないため比較的パサパサとした部位です。

しかし、しゃぶしゃぶは薄くスライスする上にダシの中で肉を泳がせるため、カメノコでも全く問題ありません。反対に脂肪分の味が赤身の美味しさを邪魔しないため、トモサンカクとは異なったしゃぶしゃぶを楽しめます。

タタキ

シンタマをあまり食べたことがない料理に使いたい方は、タタキがおすすめです。

まずタタキとは、厚めにスライスされた肉を表面だけ焼き、氷水で冷やしたものです。その見た目はまるで魚の刺身のように見え、新鮮かつ上質な牛肉だからこそできる料理です。

味も表面だけを焼くため、牛肉の旨みが濃縮されたような味をしており、赤身が大好きな人にはたまらない料理となっています。

そんなタタキに使う牛肉はシンタマ、その中でもカメノコが特におすすめです。カメノコがおすすめの理由として、味があっさりしている上に、弾力のある牛肉だからです。

タタキは表面だけ焼いているため、味が強いと食べた時に生臭さを感じてしまうかもしれません。

また牛肉を全く焼かないため、生肉をそのまま食べているような食感になってしまう問題もあります。

その点カメノコはあっさりとした味をしている上に、元々弾力を持つ肉質であるため、あまり焼かずとも適度な食感になります。

そのため、タタキには牛肉のカメノコを使えば絶品のタタキになること間違いなしです。

ビーフカレー

シンタマを煮込み料理で食べたいという方には、ビーフカレーがおすすめです。

ビーフカレーはカレーの中に牛肉を入れて煮込み、カレーの味がしみ込んだ牛肉を楽しむ人気の料理です。

そんなビーフカレーには牛肉のシンタマ、その中でもマルカワが特におすすめとなります。理由としてマルカワは、シンタマの中でも硬めの部位ですが、味わいが非常に濃厚な肉だからです。

肉が硬めという問題はビーフカレーが煮込み料理であるため解決される上に、濃厚な味わいのマルカワはカレーの中でもしっかりとした牛肉の味を持ち続けます。

そのため、ビーフカレーには牛肉のマルカワを使うことを非常におすすめします。ただマルカワは希少部位であるため値段は高く、調理の手間もかかってしまいます。

その分、マルカワを使ったら極上のビーフカレーができあがるため、是非作ってみてください。

 

まとめ

本記事では牛肉のシンタマがどの位置にあるのか、どうやって美味しく食べるのかについてご紹介してきました。

本記事の内容をまとめると、下記のようになります。

  • 牛肉のシンタマはもも肉の1部位
  • シンタマは柔らかくしっかり赤身に味が入っているのが特徴
  • 焼きすぎたら硬くなるので注意
  • ローストビーフやタタキなどがおすすめ

牛肉のシンタマはどれも希少価値が高くあまりお目にかかれない肉です。どれも柔らかく最高の肉なので、是非皆さんも食べてみてください。

焼肉食べたいメディア